top of page
栽培品種の紹介

うんしゅう
愛媛・八幡浜・西宇和を代表するフルーツ。
ぜひ豊かな味と香りをお楽しみください。
採れる時期と種類もいろいろあります。
極早生(ごくわせ)
早生(わせ)
南柑20号(なんかん20ごう)
晩生(おくて)
温州みかん

伊予柑
いよかん
名前のとおり伊予の国(愛媛県)の味として親しまれています。

清見タンゴール
皮が少し厚くて硬めなのでナイフでカットして食べる方が多いようです。
きよみ

ポンカン
みかんより皮が少し硬めですが、むきやすく、味も甘くてさっぱり。インドが原産とか。

河内晩柑
かわちばんかん
和風グレープフルーツと呼ばれているとか。ジューシーでさわやかな味わい。

甘平
かんぺい
苗は門外不出という愛媛の味。甘味も酸味も触感も絶妙!

レモン
ビタミンCたっぷりのきりっとした酸味。いろいろな料理に、飲み物に。

せとか
高級感の漂う味と香り。枝にはトゲがあって、傷つきやすいので袋をつけて栽培します。

ブラッドオレンジ
その名のとおり血の色のような果肉です。これはアントシアニンを含んでいるからです。

デコポン
酸味と甘さが絶妙。ぷっくりと房元のふくらんだ形で知られています。

紅マドンナ
皮が薄く、とろけるような触感。イチ押しの高級フルーツです。
bottom of page